どーも!どーも!
毎度お馴染み、安西先生に「もうバスケしちゃダメ」って言われた事のあるあきらさんです!
タイトルを見てお気づきになったと思いますが、いつもは自己啓発や引きこもり支援、そしてビジネスといったような事について発信している私が、突然「あるバンドのヴォーカリストが凄い!」とか言い出して困惑しているんじゃないでしょうか?😅
まぁ私のブログのコンセプトとしては「私の記事を読んで人生観が変わる」とか「人生に大きな影響を与えて前向きになる」というものを発信したいと思っているのですが、今回はあまりにも衝撃的だったので早速記事にさせていただいた次第です😄
最初に言っておきますが、おそらくこの記事を最後まで読み終わった時には、人生観が変わる人も少なくないと思っています😉
そして突然ですが、皆さんは『WANDS(ワンズ)』をご存知でしょうか?
アニメのSLAM DUNKでも有名になった「世界が終わるまでは」や「もっと強く君を抱きしめたなら」をヒットさせ、中山美穂さんとコラボした「世界中の誰よりきっと」などの数々の名曲を世に送り出した、1990年代のビーイングを代表する伝説のバンドです。
※ビーイングとはB'z、倉木麻衣、ZARD、大黒摩季など、数々のアーティストをが所属するレコード会社です。
👇当時のWANDS
2000年に解散するまでに何度かメンバーの入れ替えが行われ、2019年の11月にまた再結成することになったWANDSは、新たに新ヴォーカリストを加えて再スタートする事になりました。
※細かいWANDS の歴史は Wikipedia でご覧ください
そして今回第5期となる、このWANDSのヴォーカリストに抜擢されたのは「上原大史(うえはらだいし)」さんという方で、イケメンで凄く歌唱力のあるヴォーカリストです。
右が上原さん👇
WANDS といえば初代ボーカリストの「上杉昇(うえすぎしょう)」さんが有名ですが、オールドファンにとっては今回の新ヴォーカリストの決定は、複雑な心境を抱いている人も多いんではないでしょうか?
私もWANDSファンではありますけど、再結成するにあたっても、実力があれば全然問題ないと思っている方なので、上杉さんと遜色のないほどの歌唱力と、これだけのイケメンだったら、それなりにファンを獲得できるんじゃないかと思っていますが😅
では、まずはこちらをご覧になってください👇
おそらく元々のWANDSを知っている人の中で、今回の上原さんを初見で観た人は、歌ってる姿を観て、その歌唱力に驚いているかも知れません。
私としては伝説のグループの新ヴォーカルに抜擢されるくらいなので、これくらいの実力は予想していましたが。
そして今回は、アニメ名探偵コナンの新主題歌も担当することになり、難しい歌を歌いこなす所から新たなWANDSを感じさせてくれる存在だと思っていました。
しかしWANDS という看板を背負ってるせいか、私は上原さんがテレビで歌っている姿を観た時に、どこか窮屈そうな感じがしました🤔
最初はこれが緊張だけだと思ったんですが、上原さんの事を調べている内に色々と驚く事がわかったのです。
実は彼は、現在も別のバンドも組んでいて、そちらでもヴォーカリストとしてやっていたのです。(現時点で公表されている訳ではありませんが、ほぼ間違いないと思います)
-真天地開闢集団(しんてんちかいびゃくしゅうだん)-ジグザグというグループで活動している上原さんは、命(みこと)と名乗っていました。
『愚かな者に救いの手を』というコンセプトの下、禊(みそぎ)で世直しをするというビジュアル系バンドをやっていたのです。
ちなみにここで言う『禊(みそぎ)』とは『ライブ活動』の事です。
映像を見てもらえば分かりますが、最初は衣装と世界観の設定に驚きました😳
ファンの事を参拝者と呼ぶ彼らは、本来は天界に住んでいて、禊を行いながら世直しをする為に、地上に降り立って全国を行脚(あんぎょう)する人達のようです(という世界観の設定のようです)。
ちなみに命と名乗っている上原さんは作詞作曲もしていて、添付してある『復讐は正義』という曲は歌詞もかなり濃い内容でした。
私はこれを何回も聴いてる内に、何故か涙が溢れ出てきてしまいました😭
まぁ、百聞は一見にしかずなのでとりあえず観てみてください。(間奏のギターもチェックしてね😉)
『復讐は正義』
いかがだったでしょうかこのギャップ!!
WANDS のヴォーカルとして歌ってる時とは全く違い、デスヴォイスとファルセットを上手く使いながらエネルギッシュに歌いまくり、挙句の果てには超絶のギターテクも持っているというこのスキル!!
正直チート以外の何者でもない彼を観た時、私は「なんだこいつ!!?」と衝撃を受けました!!😆
そしてジグザグのベースの子がめちゃくちゃ可愛い😂
でも実は彼、男の子なんです(龍矢君)。
コメント欄では
「静止画より動画の方が可愛いとか意味わかんない」とか「女辞めたくなるくらい可愛いんですけど」とかいろいろ書かれていました😂
ドラムの子も筋肉が凄くて、めっちゃスキルが高いし(影丸さん)。
設定では、感情が無くて喋れないキャラクターみたいです🤣
(筆談とかしてました)
3人共もの凄いスキルを持っているけど、やっぱりその中でもボーカルの命(みこと)こと、上原さんが凄いと思いました!!
そしてさらに衝撃を受けたのが、この次の曲!!
この『きちゅねのよめいり』を観た時のインパクトは、それは凄まじかったです!!
中毒性がある音楽はもちろんですが、とにかくギャップが凄い!!
『復讐は正義』からの振り幅も百聞は一見にしかずなので、これもとりあえず観てみてください!!👇
『きちゅねのよめいり』
私は完全にこれにやられました!!🤣ww
あれだけWANDSでキャラを作っていたのに、実際の上原さんがやりたかったのはこういうバンドだったんです!!
金爆(ゴールデンボンバー)を彷彿させるような笑いのセンスと、何とも言えないほんわかしたくだけ方😂
私はこの「コンコン」で、一発でファンになってしまいました!🤣👍
でも正直、彼の魅力はここまでに止まりません。
続けてこちらの楽曲もご覧ください👇
『さくら さくら』
すごく綺麗なこのアニメーションのMV(ミュージックビデオ)。
実は、このイラストを描いてMVを作ったのも全部上原さんなんです!!
この作品以外でもほとんどのMVを手掛けている、この鬼スペックとチート力、凄くないですか!!?🤣👍
私も器用貧乏やキャラ渋滞を売りにしてますが、ここまでのスキルを持ち合わせた人はあまり見た事がありません。
圧倒的な歌唱力
作詞
作曲
ルックス
笑いのセンス
ギタースキル
アニメーション作成スキル
MVの編集
二つのバンドの掛け持ち
そして何よりも、随所で性格の良さがにじみ出てくる彼にはポテンシャルの底が見えません😌
でも色々調べていたら、やっぱり上原さんは最初WANDSのヴォーカルをやるのは気が引けたようです。
まぁ普通に考えてもそうですよね😅
上杉さんっていう絶対的ヴォーカルがいて、伝説になってるようなバンドの後釜としてやるというのは、かなりの確率でバッシングを受ける事は予想できますから。
でもこれは絶対に良い経験になると思って、あえて引き受けたそうです。
そもそもこんなチャンスなんかあるもんじゃないですし、逆に言えば上原さんだからこそ抜擢されたポジションだったんだと思います。
これだけ多彩な才能を持ってると、私なんかは周りと合わせるのが難しくて「かなり生きにくかっただろうなぁ」なんて想像してしまいます🥴
これだけのパワーを持っていると「人と合わせる」という意味ではなかなか自分の個性を出せないので、引きこもりになるような人達と似たような感覚なんじゃないかと思います。
そして絶対にバッシングされるであろう事が予想されている中に「こんなチャンスは二度とない!」と思って、勇気を持って足を踏み入れる。
その事を想像しただけでも、上原さんの生き様に凄く心を打たれました。
彼の生き方を見て、本気で好きな事をやった時の圧倒的なパワーを肌で感じる事ができた事が、私の中で凄く大きかったです。
正直「とにかく凄い!」の一言で、この動画を観た後は2〜3時間ぶっ続けでずっと YouTube 聴きまくってしまいました😆
小手先の技術や一個一個丁寧にやる事も大事ではありますが、好きな事を突き詰めてこういった爆発するような圧倒的なパワーを出す事も、凄く大事だと痛感させられました。
彼の活動には賛否両論あると思いますが、出してるエネルギー量だけは半端ないという事が、ジグザグを観ていて感じた事です。
私がここまでの衝撃を受けたのは、 BIGBANG の g-dragon (ジードラゴン)以来です。
※g-dragon もアジアの大スターで、圧倒的な歌唱力とビジュアルを持ちながら作詞作曲プロデュースまでし、ダンスとファッションセンスが半端ないと言う、世界レベルのチートです。
※詳しい事はWikipediaで
私がここから学んだのは「とにかく本気で好きな事をやるのが大事で、その圧倒的なパワーが人の感情を動かして、人生観を変えるほどの影響を与えられる」という事でした。
正直、ここまでの情報で私はお腹一杯なんですけど 、さらに上原さんを深掘りしてみたらもう一つの噂が浮上したのです。
実は彼、若い頃に『オトイロハ』というアイドルよりのヴィジュアル系バンドでヴォーカルもやっていたそうです。
『オトイロハ』👇真ん中が佐々木 愛玖(ささき あいく)※上原さんであり命様
あまりにも違いすぎてこれにはちょっと絶句してしまいましたが、とにかく可愛いすぎ……😳
でもやっぱり、どこか面影がありますよね。
あまりにもキャラ渋滞すぎて、もしかしたらこの辺の情報はあまり公表したくないのかも知れませんが。(なので、ここではオトイロハについてはあえてあまり触れません)
まぁ、現在はWANDSとジグザグの掛け持ちで頑張っている上原さんですが……いや、命様の方がしっくりくるかな?😅
この命様として活動している時の彼は喋りも凄く達者で、芸人並みにはっちゃけている所が私はたまりませんでした😆
命様のインスタやジグザグの公式Twitterなどから少し映像も観れるので、良かったら覗いてみてください👍(影丸さんのTwitterもあるようです)
命様のインスタ👇
ジグザグ公式Twitter👇
https://twitter.com/shintenchi0601?s=20
https://twitter.com/zigzag_kagemaru?s=20
ジグザグ公式ホームページ👇
それでは最後に、この他にも絶対に見てもらいたいようなジグザグのカバー曲動画があったので、二つほど添付しておきます。
まあ私は既にチャンネル登録もして、スマホの待ち受けもジグザグにしちゃいました😳
ブレイクするのも時間の問題だと思いますが、WANDSよりもジグザグに打ちのめされる人が多いんではないでしょうか?😆
そして私は密かに、禊があったら行きたいなと思ってます
『LiSA -紅蓮華-』(超オススメ😆👍)
『Acid Black Cherry -イエス-』
キャラを守っている瓢箪(ひょうたん)がたまりませんが、その余韻を残しながら今日はこの辺で失礼します……
(コンコンダンス練習しなきゃいけないので)
◇◇◇
ちなみにあきらさんがやってる公式LINEでは
『引きこもりからでも個人で稼げる方法』
を発信しています!
『個人でも毎月自動で収益が得られる仕組み作り』を行っていますので、興味のある方は是非LINE登録してみてくださいネ😊
👇
LINE内では、私も学んでいる
『毎月自動で400万円以上稼ぐ師匠のコンテンツ』も案内していますよ〜!😄
あきらさんの発信媒体
Web小説
小説投稿サイト『小説家になろう』
「B級能力者相談所~だから電気代を払う前に家賃を払いなさいって言ったでしょ!!~」(15000PVの処女作)
https://ncode.syosetu.com/n4120eo/
※あきらさんのシナリオ提供により『B級能力者相談所』がYouTube漫画になりました!
ココナラ
①お笑い系のネタやYouTube漫画のシナリオ作成
②イラストアイコン作成(※ただいまお休み中)
https://profile.coconala.com/users/1617341
YouTube漫画(シナリオ提供作品)
【ザビエルのネタ帳】
【ヒマガク】
note